去る8月28日、
昨年組み立てて、約1年のPCがダウン
おいおい、ちょうどメーカー保証が切れた部品があるんじゃない?
ソニータイマーじゃあるまいし、勘弁してよ
1.最初はWindowsのファイルが壊れているとのブルースクリーンのメッセージ、リブート
2.そしてBIOSの起動中にハング、リブート、リブート
3.BIOSの書き換え、再起動成功、
4.ブルースクリーン、リブート
5.最後電源を投入しても、なんの反応もしない、リブート、リブート、リブート
BIOSは愚か、ファンも動かない状態
以前から突然電源が落ちる症状が出ていたので、
何度かケーブル類を含めて、組み立て直しをしてみたりしていたのですが
とうとうこの日がやってきてしまいました
中学の頃に組み立て式ワンボードPCを使い始めて以来30年
初めての大惨事です
ディスクは2重化済だし、バックアップもあるのでデータが無くなるって事は無いが
2号機とノートPCだけでは、仕事の効率ががた落ちで辛いです
一週間後のプレゼン資料作成に差し障りが出まくり
ツクモに預けて2週間、
組み替えながら切り分けていくとCPUの故障だったとのこと
やっと修理が上がってきたので、との連絡が来ました
しかし
目の前で稼働実験をしているときに、再度ダウン
焦る係の人・・・
どうも根本の原因は、電源にあるらしい
と言うことで一週間入院延長となりました
今回使った電源
一万円以上もする上物のはずなんだけど
ちょっとガッカリ、いやかなりガッカリ
早く帰ってこないかな~
昨年組み立てて、約1年のPCがダウン
おいおい、ちょうどメーカー保証が切れた部品があるんじゃない?
ソニータイマーじゃあるまいし、勘弁してよ
1.最初はWindowsのファイルが壊れているとのブルースクリーンのメッセージ、リブート
2.そしてBIOSの起動中にハング、リブート、リブート
3.BIOSの書き換え、再起動成功、
4.ブルースクリーン、リブート
5.最後電源を投入しても、なんの反応もしない、リブート、リブート、リブート
BIOSは愚か、ファンも動かない状態
以前から突然電源が落ちる症状が出ていたので、
何度かケーブル類を含めて、組み立て直しをしてみたりしていたのですが
とうとうこの日がやってきてしまいました
中学の頃に組み立て式ワンボードPCを使い始めて以来30年
初めての大惨事です
ディスクは2重化済だし、バックアップもあるのでデータが無くなるって事は無いが
2号機とノートPCだけでは、仕事の効率ががた落ちで辛いです
一週間後のプレゼン資料作成に差し障りが出まくり
ツクモに預けて2週間、
組み替えながら切り分けていくとCPUの故障だったとのこと
やっと修理が上がってきたので、との連絡が来ました
しかし
目の前で稼働実験をしているときに、再度ダウン
焦る係の人・・・
どうも根本の原因は、電源にあるらしい
と言うことで一週間入院延長となりました
今回使った電源
一万円以上もする上物のはずなんだけど
ちょっとガッカリ、いやかなりガッカリ
早く帰ってこないかな~
コメントする