土地を有効活用しませんか?

| コメント(0) | トラックバック(0)

日本はアジアの中で特別な存在
150
年ほど前に突然、アジアで唯一西洋文化を取り入れてきて
経済は世界で米国に次いで第2
そんな時代で生まれて、育ってきたパンダにとって
数年前に個人のGDPはシンガポールに抜かれ
総生産も中国に抜かれそうなこの頃
何で日本はこんなにも生活にコストがかかるのだろうかと
考える事が多くなってきました

何でそんなことを考えるのかというと

パンダはたぶん平均よりも収入があるはずなのです
それでも住んでいるのは80㎡そこそこの小さなマンション

ヨーロッパ、アメリカ、アジアのそれぞれの大都市と呼ばれる
ところに住んだ事があるし、それぞれの地方都市と呼ばれるところにも

住んだことがある、その時のどの経験と比べてみると

日本の住環境というものが劣っているからなのです


まぁウォシュレットとか、全自動の風呂なんてものはありませんけど、
同じ家賃であれば、広さが圧倒的に狭い
日本でよく見かけるワンルームと呼ばれるもの
中国で、地方からで稼ぎに来ている人たちが住んでいる
アパートなんかよりも狭いのです

 

東京のど真ん中、皇居がすぐそこに見えるようなところでさえも
裏通りに一歩入れば、2階建ての古い木造建築が建っていて
しかも、ろくなメンテナンスもされずに人が住んでいるの?状態
土地の利用効率が圧倒的に低いが故なのだろうな

地方の都市でも、駅前のシャッター通りと呼ばれる所を時々見かけます
歳を取って、商売を続けることができない
後を継ぐ人もいなくて、やむを得なく廃業

若いときから苦労をしてきた思い出深い場所なのでしょう
その場所で最後までという気持ちもわからなくはないです

でも新陳代謝をしないと、その町はどんどんと衰えてしまうことも

理解して欲しいのです

 

郊外にできた大型店のせいにしているのは、単に問題の一面しか見ずに

言い訳をしているだけです

一番の問題は、駅前通に新しい血が流れてこなくなり、

社会の変換に適応できなくなっているからなのです

そこで新しく何かをしようとする人たちにチャンスを与えるためにも

早々にその場所を譲ってください

メインストリートから1ブロック離れたからと言って、生活は大きくは

変わらないでしょう

そうするだけでも、いくつかの駅前は再生できるはずなのです


最近、富の再配分という言葉が良くニュースで聞かれます

しかしながら、土地という形で塩漬けになっている富についての話は

ついぞ耳にしないのが心配です

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hondaya.net/cgi-bin/421mt/mt-tb.cgi/591

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

アイテム

  • IMG_2058.JPG
  • 090104_221613.JPG
  • 081127_125324.JPG
  • 080924_131420.JPG
  • 080901_152232.JPG
  • 080816_153639.JPG
  • 080904_132724.JPG

このブログ記事について

このページは、ぱんだが2010年1月 3日 18:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「今年の抱負?」です。

次のブログ記事は「スーパーコンピューターってさ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。