がんばれ日本製ロケット

| コメント(0) | トラックバック(0)
パンダがまだまだ若い頃に仕事をしていた会社では
ロケットを作る部門を持っていました

パンダ自身は神戸の事業所だったので直接現場を見たことはなかったのですが、
当時、毛利さんが使う実験モジュールの製作を目にしたこともありました

今日、その流れをくむH-2Aロケットの15号機の打上が先ほど成功したとの
ニュースが流れてきた

6号機の失敗から5年とちょっと
あと4機連続で成功したら成功率95%
今回の打上費用が85億円

世界的なニーズは下がり気味ではあるのだけれど
一応の市場競争力は備えてきたと考えても良いのだろう

がんばれ日本製ロケット

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hondaya.net/cgi-bin/421mt/mt-tb.cgi/555

コメントする

コメントするにはまずサインインしてください。

2009年8月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アイテム

  • IMG_2058.JPG
  • 090104_221613.JPG
  • 081127_125324.JPG
  • 080924_131420.JPG
  • 080901_152232.JPG
  • 080816_153639.JPG
  • 080904_132724.JPG

このブログ記事について

このページは、ぱんだが2009年1月23日 13:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「小売業の情報戦略」です。

次のブログ記事は「もう、変えましょうよ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。