民主党の財源

| コメント(0) | トラックバック(0)
全国に2万箇所以上有るといわれている公益法人
ここに天下る官僚の年間経費を5000万円として見積もると
なんとこれが1兆円という金額になる

しかもこれって低く見積もっているはずなので
森永さんのコラムなんかでは
3万箇所、1億円の可能性もあるかも、何て書いているから
その金額といったら・・・

もし本当に毎年、毎年そんな額の税金が官僚のいままでの労働の対価として
浪費されているとしたら、それが正当なのか否かの評価を是非してみたいものだ
年金をごまかしてみたり、薬害を蔓延させたり、獣道を国道にしたりなんて事が
死ぬ程働いていると言うことであれば

まず一般の人は認めないけどね

とかく一般会計だけにスポットを当てた議論がマスコミでも恣意的に行われているように見受けられる
でも本当に、一番最初に手をつけるべきなのは、一般会計の3倍近い規模があり
監査の手が緩い特別会計であろう。

削減できる無駄な経費がたっぷりと埋まっている宝の山が永田町、霞ヶ関にはあることは
今時の中学生でも想像が付くことなんだろうし

後は、民主党が本気でそこに手をつけ、官僚を敵に回してでもやり抜く気概があるかと
いつまでも、いつまでも目先のこと、自分だけのことを考えていないで支持する国民がいるかってこと

小泉さんがやった改革は、2回転して麻生さんの代にかわったところで結局中途半端に終わりそう、
しかもそれを国民が支持している所を見ると
日本人のレベルが低いが故なのだからなのかと考えざるを得ない

いつもこのブログで書いていることなんだけど
もう本当に根本的な変革がおこなわないとね

正直言って僕たちの世代のうちに日本が立ち直るには完全に手遅れだから
せめて子ども達の世代に向けての布石を打つことを考えて見ましょうよ



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hondaya.net/cgi-bin/421mt/mt-tb.cgi/536

コメントする

2009年8月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アイテム

  • IMG_2058.JPG
  • 090104_221613.JPG
  • 081127_125324.JPG
  • 080924_131420.JPG
  • 080901_152232.JPG
  • 080816_153639.JPG
  • 080904_132724.JPG

このブログ記事について

このページは、ぱんだが2008年9月30日 16:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「システムマネージャーのコスト」です。

次のブログ記事は「金融街の人件費」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。