無差別殺人のニュースが多い中で
八王子通り魔事件の一般の人のインタビューを聞いていると
『他の人の命を大切に・・・』とか
『甘やかされた結果で・・・』とか
様々な意見が採り上げられている
違和感を感じながらニュースを見続けていると
次は大分での教員の汚職事件
その次は徳島の6億円着服事件
このどちらも結局は自分の事を我が身勝手に考えた上、
他人をおろそかにした結果引き起こされてきた事件に思えてならない
こんな世代の人達に育てられている世代の人間達を相手に
他人を思いやれというようなことを説いてみて
効果がある物なのだろうか。
日本は躾のレベルからの教育が
崩壊しているという象徴のような気がしてならない
八王子通り魔事件の一般の人のインタビューを聞いていると
『他の人の命を大切に・・・』とか
『甘やかされた結果で・・・』とか
様々な意見が採り上げられている
違和感を感じながらニュースを見続けていると
次は大分での教員の汚職事件
その次は徳島の6億円着服事件
このどちらも結局は自分の事を我が身勝手に考えた上、
他人をおろそかにした結果引き起こされてきた事件に思えてならない
こんな世代の人達に育てられている世代の人間達を相手に
他人を思いやれというようなことを説いてみて
効果がある物なのだろうか。
日本は躾のレベルからの教育が
崩壊しているという象徴のような気がしてならない
なぜか違和感を感じながらニュースを見続けていると
次は大分での教員の汚職事件
その次は徳島の6億円着服事件
このどちらも結局は自分の事を我が身勝手に考えて
他人をおろそかにした結果引き起こされてきた事件に思えて
こんな世代の人達に育てられている世代の人間達に
他人を思いやれと言っても無理な相談なのでは?
次は大分での教員の汚職事件
その次は徳島の6億円着服事件
このどちらも結局は自分の事を我が身勝手に考えて
他人をおろそかにした結果引き起こされてきた事件に思えて
こんな世代の人達に育てられている世代の人間達に
他人を思いやれと言っても無理な相談なのでは?
コメントする