今日はめずらしく朝からおでかけでした
行き先は汐留にある総合広告代理店さま
今やっているプロジェクトの商品を紹介しに行ってきたわけです
まぁ内容は
①今までのリンクファームなどの外部リンクをメインにしたSEOとは違いますよ〜
②海外拠点があるので、本当の意味での海外検索エンジン向けSEOが出来ますよ〜
みたいな感じです
前にも書いたことがあると思いますけど
パンダはSEOサービスを受ける側の仕事が長かった訳なのですが
その頃は、SEOなんてアンダーグラウンドな商売だよなぁ
見たいに思っていましたし、実際日本のSEO業者の多くはそんな感じです
どうやって、検索エンジンを『騙すか!』
そこが腕の見せ所よ〜、見たいな
今回パンダがアメリカから紹介しようとしているSEOはその辺が根本から違います
詳しい実現方法をここには書きませんが(それが味噌なんでね)
根っこの考え方はこんな感じです
①検索をする人は、自分が欲しい情報が載っているHPを検索エンジンで探す
②検索エンジンは、検索者が使っているキーワードと探している情報を紐付けます
③検索エンジンは、その情報を最も的確に掲載しているサイトを検索結果として表示します
④だからSEOとは、キーワードと紐付けてもらえるような的確な情報を掲載する事です
⑤SEOは的確な情報が掲載されていることを検索エンジンにアピールする方法、技術のことを指します
なんですね
無意味な文章、単語の羅列、検索される情報とは関係のないサイトからのリンクなんかは
特に有償でこのような作業をしている業者はチートをしているだけで、
結果として短期的なトラフィックの量は増やせるかもしれませんが
その結果としてサイトを訪れた検索者をガッカリさせるだけになりかねません
こんなサイトは検索者からの検索エンジンの評価を下げてしまいます
検索エンジンはこのような行為に対して、かなり厳しい対応を取るようになってきています
検索エンジンは容赦なくspam行為をしているサイトをフィルター、厳しい時はインデックスから削除をします
短期的な結果だけを目的にしているのであれば
例えば ピル(麻薬)、ポルノ、カジノ(賭博) 略して PPCなんかであれば
こんなやり方もありなんでしょうけど
真っ当な商売をしている会社、特に名前が売れている企業なんかは
日本やアジア圏のように、検索エンジンのスパム対策が遅れているエリア意外では
避けるようになってきているのが現状です
なので、今日の大手広告代理店でお伺いした時に頂いた
『海外向けSEOのために、リンクファームを探しているんで、情報をもらえますか?』
との質問には、丁寧にお断りさせて頂きました
道のりは遠いのでしょうか、、、
行き先は汐留にある総合広告代理店さま
今やっているプロジェクトの商品を紹介しに行ってきたわけです
まぁ内容は
①今までのリンクファームなどの外部リンクをメインにしたSEOとは違いますよ〜
②海外拠点があるので、本当の意味での海外検索エンジン向けSEOが出来ますよ〜
みたいな感じです
前にも書いたことがあると思いますけど
パンダはSEOサービスを受ける側の仕事が長かった訳なのですが
その頃は、SEOなんてアンダーグラウンドな商売だよなぁ
見たいに思っていましたし、実際日本のSEO業者の多くはそんな感じです
どうやって、検索エンジンを『騙すか!』
そこが腕の見せ所よ〜、見たいな
今回パンダがアメリカから紹介しようとしているSEOはその辺が根本から違います
詳しい実現方法をここには書きませんが(それが味噌なんでね)
根っこの考え方はこんな感じです
①検索をする人は、自分が欲しい情報が載っているHPを検索エンジンで探す
②検索エンジンは、検索者が使っているキーワードと探している情報を紐付けます
③検索エンジンは、その情報を最も的確に掲載しているサイトを検索結果として表示します
④だからSEOとは、キーワードと紐付けてもらえるような的確な情報を掲載する事です
⑤SEOは的確な情報が掲載されていることを検索エンジンにアピールする方法、技術のことを指します
なんですね
無意味な文章、単語の羅列、検索される情報とは関係のないサイトからのリンクなんかは
特に有償でこのような作業をしている業者はチートをしているだけで、
結果として短期的なトラフィックの量は増やせるかもしれませんが
その結果としてサイトを訪れた検索者をガッカリさせるだけになりかねません
こんなサイトは検索者からの検索エンジンの評価を下げてしまいます
検索エンジンはこのような行為に対して、かなり厳しい対応を取るようになってきています
検索エンジンは容赦なくspam行為をしているサイトをフィルター、厳しい時はインデックスから削除をします
短期的な結果だけを目的にしているのであれば
例えば ピル(麻薬)、ポルノ、カジノ(賭博) 略して PPCなんかであれば
こんなやり方もありなんでしょうけど
真っ当な商売をしている会社、特に名前が売れている企業なんかは
日本やアジア圏のように、検索エンジンのスパム対策が遅れているエリア意外では
避けるようになってきているのが現状です
なので、今日の大手広告代理店でお伺いした時に頂いた
『海外向けSEOのために、リンクファームを探しているんで、情報をもらえますか?』
との質問には、丁寧にお断りさせて頂きました
道のりは遠いのでしょうか、、、
コメントする