いつもいつも自分の借りているサーバーに
色々なCMSをインストールして遊んでいる『パンダ』です
以前から知り合いのSEさんに教えてもらったEC−CUBEというフリーの
ECサイト構築パッケージを試してみたいなぁ〜と思いつつ
1年近くたってしまっていたのですが
本日とうとうインストールしてみました。
思えば最初にECサイトの立ち上げプロジェクトに携わったのがもう10年程前
一日10万PVを目標に構築、日商1億円を達成したのはとっても自慢です^^
このPJの場合は、倉庫システム接続、商品管理システム、Webフロント等々
考慮すべきサブシステムがバラエティーに富んでいて、とっても楽しい経験をしたのですが
一番苦しい思いをしたのが、画面の構成と遷移でした
当時の上司が連れてきたネットなんとか(社名憶えていませんorz)というコンサルが
アクセサビリティーだとか、ナビゲーションだとか、色々と小難しい事をあれこれと
のたまって、PJが迷走してしまい
収束させるのに本当に苦労をしました。
その時はサイトのオープンを間に合わせるためにバックオフィスの商品管理の仕組みが
積み残しになってしまい、業務の皆さんには本当に苦労をおかけしました
そんな思い出を頭に浮かべながら、マニュアルなどを探し、探しの作業時間は3時間弱
・商品管理、在庫管理
・会員管理
・受注管理
・売上集計
等々の機能を最初から備えたサイトが簡単に立ち上がりました
うれしいような、悲しいような、複雑な心境です
時間がある時に、機能の検証とか、画面のカスタマイズとかをシコシコやっていきますので
またこの場で報告しますね
SEO的にはこんな風にしたいとか、商品管理はこうしたらいいななんて思う事はちょこちょこあるけど
その気になれば、安いレンタルサーバ(パンダの場合は月額4,000円弱)を借りるだけで
こんなに高機能なECサイトが立ち上げれるなんて
時代の流れを感じてしまいます
色々なCMSをインストールして遊んでいる『パンダ』です
以前から知り合いのSEさんに教えてもらったEC−CUBEというフリーの
ECサイト構築パッケージを試してみたいなぁ〜と思いつつ
1年近くたってしまっていたのですが
本日とうとうインストールしてみました。
思えば最初にECサイトの立ち上げプロジェクトに携わったのがもう10年程前
一日10万PVを目標に構築、日商1億円を達成したのはとっても自慢です^^
このPJの場合は、倉庫システム接続、商品管理システム、Webフロント等々
考慮すべきサブシステムがバラエティーに富んでいて、とっても楽しい経験をしたのですが
一番苦しい思いをしたのが、画面の構成と遷移でした
当時の上司が連れてきたネットなんとか(社名憶えていませんorz)というコンサルが
アクセサビリティーだとか、ナビゲーションだとか、色々と小難しい事をあれこれと
のたまって、PJが迷走してしまい
収束させるのに本当に苦労をしました。
その時はサイトのオープンを間に合わせるためにバックオフィスの商品管理の仕組みが
積み残しになってしまい、業務の皆さんには本当に苦労をおかけしました
そんな思い出を頭に浮かべながら、マニュアルなどを探し、探しの作業時間は3時間弱
・商品管理、在庫管理
・会員管理
・受注管理
・売上集計
等々の機能を最初から備えたサイトが簡単に立ち上がりました
うれしいような、悲しいような、複雑な心境です
時間がある時に、機能の検証とか、画面のカスタマイズとかをシコシコやっていきますので
またこの場で報告しますね
SEO的にはこんな風にしたいとか、商品管理はこうしたらいいななんて思う事はちょこちょこあるけど
その気になれば、安いレンタルサーバ(パンダの場合は月額4,000円弱)を借りるだけで
こんなに高機能なECサイトが立ち上げれるなんて
時代の流れを感じてしまいます
コメントする