アメリカでの運転

| コメント(0) | トラックバック(0)
やっと最近、右側通行にも慣れてきました
ワイパーとウィンカーも間違えないようになりました

そこでこっちの交通事情の違いを少し
※注意!パンダの居る場所はとっても田舎です

まず一番大きな違いは、
対向の信号が赤でも右折(日本で言うところの左折)は可
というところ
最初はビビルけど、みんな他の車を注意しながら曲がるので
結構安全です^^

次、
左折信号(日本の右折)は、直進の前に青になります
これは結構良いですよね
日本だと直線のあとなので、無理矢理直進車両が突っ込んできて
曲がれない事が結構あるけど
この方法だと、直進は赤だから、無理に突っ込んでこれません

3番目
歩行者が居ない
本当にみんな歩きません
すぐ車にのるし、自転車も子どものおもちゃかホビーの道具であって
生活の道具として使っている人、一人もいません
ましてや今話題の「3人乗り」なんてありえない

最後に
時々、全方向一旦停止というところがある
どうやって進むんだ?
と思ってみていると、早く停止線についた順に
行儀良く進んでいる
だったらヨーロッパみたいにランナバウトにすればいいのにと
ちょっと思いました
イギリスのマネするの嫌なんですよね。
きっと

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hondaya.net/cgi-bin/421mt/mt-tb.cgi/489

コメントする

2009年8月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アイテム

  • IMG_2058.JPG
  • 090104_221613.JPG
  • 081127_125324.JPG
  • 080924_131420.JPG
  • 080901_152232.JPG
  • 080816_153639.JPG
  • 080904_132724.JPG

このブログ記事について

このページは、ぱんだが2008年5月 1日 15:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「パスワードが・・・」です。

次のブログ記事は「リスがゴミ箱を」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。