こっちの高速道路のお話しです
取りあえず広いですよね
車もでっかいので、当たり前といえば当たり前なんですが
で車線数も最低3車線、6車線て所も結構あるから走りやすいんです
ただし、舗装はかなりガタガタ
メータはmile刻みだから 「80か、ふーん」と思っていても
実際には "128km!” 結構なスピードですよね
お袋とかがとなりに座っていたら、大音響のアラームが鳴りっぱなしで
うるさい、うるさい
それでも僕なんかは、まだ右車線を走るのが恐いのでゆっくり走ってるんです
だからみんなはきっと、90とか100マイルで走っているんでしょうね
で本題です
こっちに来て気が付いたことに
高速道路の路肩にやたらタイヤの破片が落ちていること
たしか、車検も無いし、しかもみんな飛ばしているし、
きっとでっかいトローリーのタイヤの一つでもバースとするんだろうな
と思っていました。
ところが今朝僕が見かけたのは、
F1とかの中継で見かけることのあるあの風景
普通の車の左前輪がバースト!!!
そんなに古そうな車じゃないんですよ、イギリスなんかとは違ってね
その車はスピンしそうになるもなんとか”右”路肩に寄せながら
ホイールから火花を散らしつつ、それでも走るおばさんでした
なんであんなにタイヤの破片が・・・
やっとわかりました
これも日本では滅多のお目にかからない光景だと思いませんか?
取りあえず広いですよね
車もでっかいので、当たり前といえば当たり前なんですが
で車線数も最低3車線、6車線て所も結構あるから走りやすいんです
ただし、舗装はかなりガタガタ
メータはmile刻みだから 「80か、ふーん」と思っていても
実際には "128km!” 結構なスピードですよね
お袋とかがとなりに座っていたら、大音響のアラームが鳴りっぱなしで
うるさい、うるさい
それでも僕なんかは、まだ右車線を走るのが恐いのでゆっくり走ってるんです
だからみんなはきっと、90とか100マイルで走っているんでしょうね
で本題です
こっちに来て気が付いたことに
高速道路の路肩にやたらタイヤの破片が落ちていること
たしか、車検も無いし、しかもみんな飛ばしているし、
きっとでっかいトローリーのタイヤの一つでもバースとするんだろうな
と思っていました。
ところが今朝僕が見かけたのは、
F1とかの中継で見かけることのあるあの風景
普通の車の左前輪がバースト!!!
そんなに古そうな車じゃないんですよ、イギリスなんかとは違ってね
その車はスピンしそうになるもなんとか”右”路肩に寄せながら
ホイールから火花を散らしつつ、それでも走るおばさんでした
なんであんなにタイヤの破片が・・・
やっとわかりました
これも日本では滅多のお目にかからない光景だと思いませんか?
コメントする