4/18 アメリカのネット事情

| コメント(0) | トラックバック(0)
そうだそうだ、こっちに来て気になっていたことが一つ
アメリカではまだまだADSLがメインなんだなと思ったこと

こっちに来てすぐに社長さんが
「うちは専用でT1を引いてるから早いんだよ」って言っていた。
僕の英語がまだまだなんで聞き違いかな?
と思っていたんだけど、使っている内「あー、やっぱり」納得しました。

T1って1.5Mbpsってことですよね。
日本では最近のマンションとかは共有とはいえ100Mbpsが普通、
世帯数が多ければ2本掛け3本掛けするんで動画なんかもすいすいなんだけど
アメリカではホテルなんかでもまだADSLだったりする。

もしかしたら都会だともう光が来ているところが多いのかもしれないけれど
国が広いから、全国に行き渡るまでにはまだ少し時間がかかるのかもね。

ということで、サイトもそんな影響なのか、日本の方がイメージ・リッチなサイトが
多く見受けられる気がする。

これは、、、

ヤバイです社長、日本向けサービスに向けて、ここも要検討なるのでは?

話題休閑
080418_104422.JPG昨日は木曜日で "Happy hour" だったので、言ってきました。
まだまだ普通の会話は聞き取り切れていないので
ニコニコ笑って座っているだけの変な日本人を演じてしまったみたいです
でもこの空が夜の7時過ぎだなんてステキでしょ
みんな1,2杯飲んだら帰っていきました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hondaya.net/cgi-bin/421mt/mt-tb.cgi/408

コメントする

2009年8月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アイテム

  • IMG_2058.JPG
  • 090104_221613.JPG
  • 081127_125324.JPG
  • 080924_131420.JPG
  • 080901_152232.JPG
  • 080816_153639.JPG
  • 080904_132724.JPG

このブログ記事について

このページは、ぱんだが2008年4月19日 06:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「4/17 パンダエクスプレスス」です。

次のブログ記事は「4/19 Googleさん、よってらっしゃい!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。