アメリカで生活?の様なことを始めて3週間目
ここはNew YorkでもSan Franciscoでもない人口10万人ぐらいの
Los Angelsのはずれの小さな田舎町
それでもWal-MartやBest Buyのような有名チェーン店が町にある
そこで思うのがアメリカのサービスレベルの低さ
それが悪いなんて全然思っていないですよ。
何が言いたいのかはよく読んでくださいね。
お店は正直言って綺麗ではない
店員もほとんどいないし
棚も雑然としている
問題はROIとSLAの考え方なんだろうけど
昔々、10年ぐらい間かな、Gatewayというコンピュータ会社の人が言っていた
笑い話?本当の話?がある
『日本人は箱が汚れているといって、返品してくる』
どう思いますか皆さん?
今の日本では当たり前?
日本の物流サービスはすごいんです。
中国でも思ったし、アメリカとかヨーロッパと比べてもす〜ごく良い
期日はしっかり守るし、箱が汚れていることなんて滅多にない
通販をされたことがある人ならわかりますよね
Amazon.jpなんて、翌々日には”本当に”ちゃんと到着します。
今回僕と一緒に来た日本人の方がこちらの通販である物を買いました
滞在中には十分余裕があったし、プラスで特急便を選んでエクストラのコストを払いました
でも、物はまだ届いていません。
彼は昨日日本に帰っていったのですが。
でもね、でもこれでも良いんです。
だって通販なんだもん
この続きはまた後ほどさせて下さい
ここはNew YorkでもSan Franciscoでもない人口10万人ぐらいの
Los Angelsのはずれの小さな田舎町
それでもWal-MartやBest Buyのような有名チェーン店が町にある
そこで思うのがアメリカのサービスレベルの低さ
それが悪いなんて全然思っていないですよ。
何が言いたいのかはよく読んでくださいね。
お店は正直言って綺麗ではない
店員もほとんどいないし
棚も雑然としている
問題はROIとSLAの考え方なんだろうけど
昔々、10年ぐらい間かな、Gatewayというコンピュータ会社の人が言っていた
笑い話?本当の話?がある
『日本人は箱が汚れているといって、返品してくる』
どう思いますか皆さん?
今の日本では当たり前?
日本の物流サービスはすごいんです。
中国でも思ったし、アメリカとかヨーロッパと比べてもす〜ごく良い
期日はしっかり守るし、箱が汚れていることなんて滅多にない
通販をされたことがある人ならわかりますよね
Amazon.jpなんて、翌々日には”本当に”ちゃんと到着します。
今回僕と一緒に来た日本人の方がこちらの通販である物を買いました
滞在中には十分余裕があったし、プラスで特急便を選んでエクストラのコストを払いました
でも、物はまだ届いていません。
彼は昨日日本に帰っていったのですが。
でもね、でもこれでも良いんです。
だって通販なんだもん
この続きはまた後ほどさせて下さい
コメントする