そのまんま東、東国原知事
昨年1月に就任後、ご自身の知名度を活用したプロモーションばかりがフォーカスされていますが、
県議会、県庁との関係性のスムーズさ、抜群のバランス感覚には常々敬服しております。
関西の某知事のように、言っていることは間違っていないけどと比べると、、、
しかしながら、ここしばらくの道路行政に対する発言にはどうしても違和感を感じ得ません。
必要な道路を造ると言うことは、地方とか地方じゃないと言う事によって違いはないんじゃないですか。
東京では中央環状や外環高速とか、素人の目で見ても、海外と比較しても
なんで首都の、これだけ交通量が多いエリアでもできてないの?
何十年、計画計画って言ってるの?
なんでこの道ができれば、環境的にも経済的にも大きな効果があるのに??
なんて事がある半面
一日に10台でも自動車が通るのこの道?とか
走れど走れど前にも後ろにも、対向車線にも一台も車を見ない”高速道路”があるし
それって、なんでなの?
そんなところに切り込んだ発言をして欲しいなって思いました。
たしかに東国原知事は宮崎県の県益を最優先すべきなのでしょう
それは理解できます。
でも、一般会計の2倍以上もある特別会計が、官僚の利権として
食い放題な状態を放置していることが、
無駄な税金を垂れ流していることが
本当に必要な道がいつまでたっても造られない原因なのは
素人目に明らかなこの状態について
何らかの提言をしてくれたら良いな、
東国原知事にそんなところを期待していたのは
私の勝手なんだろうけど、
残念でした。
昨年1月に就任後、ご自身の知名度を活用したプロモーションばかりがフォーカスされていますが、
県議会、県庁との関係性のスムーズさ、抜群のバランス感覚には常々敬服しております。
関西の某知事のように、言っていることは間違っていないけどと比べると、、、
しかしながら、ここしばらくの道路行政に対する発言にはどうしても違和感を感じ得ません。
必要な道路を造ると言うことは、地方とか地方じゃないと言う事によって違いはないんじゃないですか。
東京では中央環状や外環高速とか、素人の目で見ても、海外と比較しても
なんで首都の、これだけ交通量が多いエリアでもできてないの?
何十年、計画計画って言ってるの?
なんでこの道ができれば、環境的にも経済的にも大きな効果があるのに??
なんて事がある半面
一日に10台でも自動車が通るのこの道?とか
走れど走れど前にも後ろにも、対向車線にも一台も車を見ない”高速道路”があるし
それって、なんでなの?
そんなところに切り込んだ発言をして欲しいなって思いました。
たしかに東国原知事は宮崎県の県益を最優先すべきなのでしょう
それは理解できます。
でも、一般会計の2倍以上もある特別会計が、官僚の利権として
食い放題な状態を放置していることが、
無駄な税金を垂れ流していることが
本当に必要な道がいつまでたっても造られない原因なのは
素人目に明らかなこの状態について
何らかの提言をしてくれたら良いな、
東国原知事にそんなところを期待していたのは
私の勝手なんだろうけど、
残念でした。
コメントする