11/14 コンパクトシティ過疎地版

| コメント(0) | トラックバック(0)
日本は先進諸国の中でも
取り立てて土地利用効率が悪いと書いたけれで
それを数字で示せ、といわれても私にはできません。
そんなこと、税金を湯水のように使っている役人がするべきこと
私は見て聞いて感じたことを徒然に書かせてもらいます。

ここ最近ちょっと気になる事を少し。

地震とか水害とか、色々な自然災害で地方のまたその先にある
村落の人達の復興に向けた努力とか、出来事をテレビで
ドラマティカルに紹介されているのを見ることがあるんだけど、
誤解を恐れないであえて書きます。あくまでも個人の意見ですけどね。

必要以上な税金を浪費して道を造り直したりとかするのであれば
人が住む地域を集約することにエネルギーを注いだ方が
良いのではないでしょうか。

人口が減っているとか老齢化が進んでいることに対しての
議論、対策も大切だとは思うけど
実際にすぐに歯止めをかける事なんてできないのであれば
隣が1キロ先とか病院まで2時間なんて生活を止めて
集落の中心に家を集めるとかして
社会インフラへの投資も集中的に、効率的にできる
ようにするべきでしょう。

ここでいつも出てくる話が、子どもの頃からとか
先祖代々だとかといったたぐいの話
もうそういった個人の我が儘とも言えないこともないところに
お金をかけている余裕はない所まできているんですよ
日本はもう。

皆さんはどう思いますか。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hondaya.net/cgi-bin/421mt/mt-tb.cgi/368

コメントする

2009年8月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アイテム

  • IMG_2058.JPG
  • 090104_221613.JPG
  • 081127_125324.JPG
  • 080924_131420.JPG
  • 080901_152232.JPG
  • 080816_153639.JPG
  • 080904_132724.JPG

このブログ記事について

このページは、ぱんだが2007年11月14日 13:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「11/10 土地が一番の問題」です。

次のブログ記事は「11/20 雲の上から」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。