高校までは広島の片田舎に住んでいたので、
電車なんて乗ること、滅多になかった。
それから欧州あたりで4年とちょっと放浪して
帰ってきて驚いたことの一つが、
お腹の大きな女性が電車の中で立っていること。
そんな風景見たこと無い。
これが本当に先進国といわれる国なのだろうか?
そんな風に感じ続けて20年
今でも仕事に行くのもバイクか車なので、
やっぱり電車に乗ることは少ないのだけど、
でもたまに乗った電車でお年寄りとか妊婦に席を譲る人って
少ないよね、相変わらず。
かなり恥ずかしいと思わないといけないよ、日本人。
優先座席があるってのは、そうでもしないと
席を譲る人が少ないって事なんだよ。
だから普通の席だって、譲らないと。
それと一つお願い。
席を譲られた人は、あーだ、こーだと言わないで
座ってください。
謙虚さの表れなのかも知れませんが、
席を譲るという文化を損なう一因の気がします。
電車なんて乗ること、滅多になかった。
それから欧州あたりで4年とちょっと放浪して
帰ってきて驚いたことの一つが、
お腹の大きな女性が電車の中で立っていること。
そんな風景見たこと無い。
これが本当に先進国といわれる国なのだろうか?
そんな風に感じ続けて20年
今でも仕事に行くのもバイクか車なので、
やっぱり電車に乗ることは少ないのだけど、
でもたまに乗った電車でお年寄りとか妊婦に席を譲る人って
少ないよね、相変わらず。
かなり恥ずかしいと思わないといけないよ、日本人。
優先座席があるってのは、そうでもしないと
席を譲る人が少ないって事なんだよ。
だから普通の席だって、譲らないと。
それと一つお願い。
席を譲られた人は、あーだ、こーだと言わないで
座ってください。
謙虚さの表れなのかも知れませんが、
席を譲るという文化を損なう一因の気がします。
コメントする